QNAP UPS + Windows WinNUT

QNAPにはUPSのために、NUT(Network UPS Tools)がインストールされているようだ。
WEB GUIから設定できるので楽に稼働状態まで持って行ける。
Network UPS Toolsというくらいなので、クライアントへ渡す事も可能だ。

QNAP同士なら、全くCUIに頼らなくても設定できる。

QNAP同士の設定後、Client側で、きちんとUPSを認識してくれた。

QNAPをNUT SERVER、WindowをNUT CLIENTにしてWindowsマシンもShutdownさせる。

WinNUTをインストール
EDITを押し、下記設定を入力

# MONITOR myups@bigserver 1 monmaster blah master
# MONITOR su700@server.example.com 1 upsmon secretpass slave

MONITOR qnapups@192.168.xxx.xxx 1 admin 123456 slave

Install As Service Windowsのサービスとして起動
Use Timed Shutdown バッテリーに切り替わった時にWindowsをshutdown
Shutdown Method バッテリーに切り替わってから何秒後にシャットダウンするかの秒数
Normal(通常),Forced(強制),Force If Hung(止まった場合強制),Hibernate(休止)から選択

WinNUT Ups MonitorがServiceに追加されており、状態が開始、スタートアップが自動に設定されていればOK

WinNUT起動ログ

Level     INFO	09/19/2018 11:40:09	Detected OS as Windows 7
Level   NOTICE	09/19/2018 11:40:09	Network UPS Tools upsmon 2.0.0.4
Level     INFO	09/19/2018 11:40:09	UPS: qnapups@192.168.xxx.xxx (slave) (power value 1)
Level     INFO	09/19/2018 11:40:09	Config Load: MINSUPPLIES set to 1
Level     INFO	09/19/2018 11:40:09	Config Load: NOTIFYCMD set to c:\Program Files\WinNUT\alertPopup.exe
Level     INFO	09/19/2018 11:40:09	Config Load: POLLFREQ set to 5
Level     INFO	09/19/2018 11:40:09	Config Load: POLLFREQALERT set to 5
Level     INFO	09/19/2018 11:40:09	Config Load: HOSTSYNC set to 15
Level     INFO	09/19/2018 11:40:09	Config Load: DEADTIME set to 15
Level     INFO	09/19/2018 11:40:09	Config Load: RBWARNTIME set to 43200
Level     INFO	09/19/2018 11:40:09	Config Load: NOCOMMWARNTIME set to 300
Level     INFO	09/19/2018 11:40:09	Config Load: FINALDELAY set to 5
Level    ALERT	09/19/2018 11:40:09	WinNUTUpsMon Service is starting to monitor UPS

テレビサーバのT3500、T3500TV、T3600にインストール設定完了

QNAPのNUTと通信出来るかを確認するため、QNAP CLIENTから情報を取得してみる。

upsc qnapups@192.168.xxx.xxx
battery.charge: 100
battery.charge.low: 10
battery.charge.warning: 50
battery.runtime: 1680
battery.runtime.low: 120
battery.type: PbAc
battery.voltage: 26.8
battery.voltage.nominal: 24.0
device.mfr: American Power Conversion 
device.model: Smart-UPS 750
device.serial: AS1317214978  
device.type: ups
driver.name: usbhid-ups
driver.parameter.pollfreq: 30
driver.parameter.pollinterval: 1
driver.parameter.port: /dev/ttyS1
driver.version: 2.6.5
driver.version.data: APC HID 0.95
driver.version.internal: 0.37
ups.beeper.status: enabled
ups.delay.shutdown: 20
ups.firmware: UPS 08.3 / ID=18
ups.mfr: American Power Conversion 
ups.mfr.date: 2013/04/27
ups.model: Smart-UPS 750
ups.productid: 0003
ups.serial: AS1317214978  
ups.status: OL
ups.timer.reboot: -1
ups.timer.shutdown: -1
ups.vendorid: 051d

このように情報が取得出来る。
ところで、Windows版のupscは何処にあるんだ?

動作確認のため、ACケーブルを抜いてみる。きちんと仕事をしてくれているようだ。

Level   NOTICE	09/19/2018 12:32:58	UPS qnapups@192.168.xxx.xxx on battery
Level   NOTICE	09/19/2018 12:33:09	UPS qnapups@192.168.xxx.xxx on line power

なぜか、popupが立ち上がってこないなぁ・・・
しかたないので、line通知に変更

windows版curl.exeを配置してから、sndline.batを作成

:line settings
	set url="https://notify-api.line.me/api/notify"
	set curl="E:\bin\curl.exe"
	set token="Line Token ID"
	set lineMSG="message=[ %COMPUTERNAME% ] UPS IS ON BATTERY!!!"
echo %lineMSG%
:Line送信処理
	%curl% %url% -H "Authorization: Bearer %token%" -d %lineMSG%

batを書いても通知が来ないなぁ・・・
Install先が悪いのかもしれないなぁ・・・
installディレクトリを変更してみるか。

参考)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA